こんにちは、みなさん。今回は、わずか2週間の準備期間でファイナンシャルプランナー3級の資格を取得した体験についてお伝えします。
夜の暇な時間、TikTokやYouTubeショートを見ている毎日に、漠然と老後の資金やお金の管理に関する不安を感じる日がありました。このまま時が過ぎていくのももったいない。そう思い、この時間を有効活用することに決めました。お金の勉強を始めることで、将来の不安を解消し、より豊かな人生を築いていきたい…!でも何から勉強すれば?と調べたところ生活に関わってくる、資金計画や社会保険、年金など幅広く学べそうなFP(ファイナンシャルプランナー)が良さそうであることがわかりました。このやる気があるうちに…!と、その日のうちに申し込みました。CBT方式という試験会場のパソコンで受ける方法にしたので試験日を細かく設定できました。あまり遠くに設定するとやる気がなくなってしまいそうで、あえて短くしましたが1ヶ月くらいあっても、良かったなと今では思います。
ファイナンシャルプランナーとは?
ファイナンシャル・プランナー(Financial Planner)は、顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業・職種、およびその職に就く者。略してFP(エフピー)とも呼ばれる。
「ファイナンシャル・プランナー」2024年2月4日 (日) 23:36
簡単にまとめると、ファイナンシャルプランナーは、お金に関するさまざまな側面についてアドバイスを提供する人です。
FP3級について
FP3級は「一般社団法人 金融財政事業研究所」(以下、きんざい)「日本FP協会」(以下、FP協会)のどちらかの実施団体にて受験が可能です。違いは下記の表にまとめました。
詳細が気になる方は下記リンクからご確認ください。
実際にやったオススメ勉強法
まずオススメ3選に入るまえに、本屋さんで参考書を買いましょう。どんな内容がでるか全体像を把握するために一通り読んでください。難しくてわからなくても大丈夫です。とりあえず読む。これが重要です。
私が買った本は下記にリンクを貼っておきます。
この本が特に良かった!と他の参考書と読み比べしたわけでは無いのですが、非常に分かりやすかったです。
Step① 衝撃!初見で過去問に挑戦
ここで参考書を読み込むのもいいですが、私のやり方はまず過去問に挑戦!です。え?まったくわからないんじゃ…と不安に感じると思います。その通りで、まったく分かりませんでした(笑)。ですが重要なのは、わからなかったところを参考書を見ながら正しい答えで赤をいれてください。過去問をいくつも解いて、出題の傾向が似ていることに気がつくと思います。そして回数をこなすうちに点数はどんどん上がり、合格ラインの前後で停滞する時間が来ます。そしたら次のStep!
Step② 道場で修行編。隙間時間にスマホ片手でOK
ここからは、たくさん問題を解き苦手な範囲を対策していきます。今はアプリで簡単に一問一答できますが、いくつか手を出した中で一番よかったのは「FP3級ドットコムの過去問道場」です。問題ごとに解説付きで、図解もあり親切でした。60問解いた後、成績詳細をクリックすると学習履歴分析というグラフがでるので自分の苦手な分野や間違えた箇所をおさらいできやればやるほど自信がつきます。狙い撃ちで苦手な分野の勉強もできオススメです。移動時間や、待ち時間にお手軽に対策できます。
Step③ ほんださんのYouTubeチャンネル
試験の3日前にこの動画を見つけましたが、もっと早く出会いたかった動画です。似たような数字や、名称、ただ暗記していた箇所の理解がぐっと深まります。このYouTubeのみで勉強してもいいくらいのクオリティですが、やはりステップを踏んでから見たときにスッと理解できると思いますのでこの位置で紹介します。ゆっくりで聞き取りやすいですが、2周目以降は少し早送りにしても問題なく聞き取れます。
試験当日の流れと結果
試験当日。勉強した分だけ緊張します。試験会場に早めに着くと、CBTだからでしょうか?試験時間より前に始めることができました(もちろん会場でギリギリまで勉強可能です)。部屋に案内されて、渡された紙のID・パスワードを入れて試験開始といった流れで、早めに終わり退室しました。会場によって異なるかもしれませんが、次の実技も待ち時間なしで受けれて試験はかなり早く終わりました。
結果は最後に画面にでるのですぐ分かります。帰るときには試験結果のプリントももらえました。
ブログのタイトルにもありますが、無事合格しました!
受講してみて、様々な生活に関わるお金についての知識を得ることができました。その結果、「知っている」というだけで普段の生活の視点が変わり、以前の自分では気付かなかったようなことにも目が行くようになりました。
次なる目標として、簿記三級の取得を考えています。ファイナンシャルプランナー3級の取得を通じて、短期間でも集中して準備すれば目標を達成できることを実感しました。今後も自分のスキルや知識を高めるために、積極的に学び続けていきたいと思います。
皆さんも、短期間でも目標を達成するために、時間の使い方を工夫し、効率的な学習を心掛けてみてください!